MENU
  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用

LINEラボ

運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用
  • HOME
  • LINE公式アカウント機能
  • 【超基本!】抑えておきたいLINE公式アカウントの使い方を徹底解説!

【超基本!】抑えておきたいLINE公式アカウントの使い方を徹底解説!

2022-06-302022-10-12 シェアコト編集部
LINE公式アカウント機能
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
熊谷
2021年株式会社シェアコト入社。ソーシャルメディアマーケティング部に所属し、商業施設・アパレル・食品メーカーなどのSNS運用を担当中。 趣味:サッカー(観戦ではなくする方)、お香集め(部屋が煙だらけ)
  • WebSite

この記事では、LINE公式アカウントを運用する上で欠かせない、配信機能について解説していきます。
配信をする際に「ここだけは抑えておきたい!」といった基本的な機能や設定方法、ポイントについてお伝えしていきますのでぜひ最後までご覧ください。

目次
  1. 抑えておくべき配信機能について
  2. 配信設定方法について
    –2-1.メッセージ配信の配信設定方法
    –2-2.リッチメニューの配信設定方法
    –2-3.あいさつメッセージの配信設定方法
    –2-4.応答メッセージの配信設定方法
  3. まとめ

1.抑えておくべき配信機能について

LINE公式アカウントで配信をするうえで、抑えておくべき機能が以下の4つです。
これらの機能の設定ができれば、基本的な配信を行うことができると言えるでしょう。

  1. メッセージ配信
    メッセージ配信とは、友だち登録しているアカウントに企業のLINE公式アカウントから、テキストや画像(リッチメッセージ)などを直接送ることができる機能です。
  2. リッチメニュー
    トーク画面下部に表示されるメニューのことです。
    設定によって画像内に複数のリンク先を設定でき、トーク画面に常に表示させられるため、公式ホームページや予約ページなどの外部リンク先に誘導することができます。
    LINEの公式アカウント運用においては、リッチメニューの充実が鍵となります。
  3. あいさつメッセージ
    ユーザーが友だち追加をした際に、自動でメッセージを送ることができる機能です。この内容を改善すると、ブロック率を抑える事が可能となります。
  4. 応答メッセージ
    ユーザーから送られてきたメッセージに対して、予め管理画面上で設定したメッセージを自動で送信する機能です。

 

また、特定のキーワードにメッセージを返信する「キーワード応答機能」の設定も可能です。

目次へ

2.配信設定方法について

ここからは、前述した4つの機能それぞれの配信設定について説明していきます。

2-1.メッセージ配信の配信設定方法

【ステップ1】 メッセージの作成画面を表示する
LINE公式アカウントにログイン後、管理画面左側に表示されるメニューバーから「メッセージを作成」を選択します。

 

【ステップ2】 基本情報を設定する
作成画面を表示できたら、実際に配信に必要な情報を設定していきます。

①配信先を設定する

友だち登録している全てのユーザーにメッセージを送信する「すべての友だち」、または、年齢や性別など配信先のセグメント設定が可能な「絞り込み」から選択します。

また、「セグメント配信(絞り込み配信)機能」の詳しい設定方法は、こちらの記事で解説していますのでぜひご覧ください。

LINE公式アカウント | セグメント配信の設定方法を徹底解説!

②配信日時の設定

LINE公式アカウントでは設定した日時に配信が行えます。
※予定の時間に正しく設定しているか確認しましょう。

③高度な設定

配信設定時に必ずしも設定必要な項目ではありませんが、以下の3つの設定が可能でより高度な配信設定が可能となりますので、ご紹介します。

  • LINE VOOMに投稿する
    メッセージ内容をLINE VOOMへ投稿できます。
    (LINE VOOM に関して、詳しくはこちら)
  • 配信メッセージ数を指定する
    配信するメッセージ数を指定することができ、配信先は配信日時時点の属性情報の推計が可能な友だちからランダムで選ばれます。
  • A/Bテストメッセージ
    複数のメッセージ内容を、特定の割合のユーザーに配信ができます。
    A/Bテストメッセージ配信後に分析結果が確認でき、最も数値が優れた配信を残りの通数に配信することもできます。
    ※A/Bテストメッセージ機能はターゲットリーチが5,000人以上必要となります

④メッセージ内容の設定

配信する内容を設定していきます。
また、設定したメッセージ内容をプレビューで確認することもできます。
設定できるメッセージの形式は以下の通りです。

また、1回の配信で最大3つ(3吹き出し)のメッセージ形式を同時に配信することができます。

【参考】無印良品 様

⑤配信する

①~④で設定した内容が送信されます。
また、配信ボタンをクリックすると以下の画面が表示されるので、改めて配信内容に問題がなければ再度表示された「配信」ボタンをクリックしてメッセージの配信設定が完了となります。

目次へ

2-2.リッチメニューの配信設定方法

【ステップ1】 リッチメニューの作成画面を表示する
管理画面左側に表示されるメニューバーから「リッチメニュー」を選択します。

 

【ステップ2】 表示設定

リッチメニュー期間など表示設定を設定していきます。

①タイトル

タイトルを設定していきます。このタイトルはユーザーには表示されることはなく、管理用としてLINE公式アカウントに保存されます。

②表示期間

リッチメニューを表示させる期間を設定できます。

③メニューバーのテキスト

リッチメニュー下部に表示されるテキストを設定できます。
「その他のテキスト」を選択すると、表示できる文言を14文字以内で自由に設定することが可能です。

【参考】株式会社マツモトキヨシグループ 様

④メニューのデフォルト表示

ユーザーがアカウントのトーク画面を開いた際に、自動でリッチメニューが表示されるように設定ができます。

 

【ステップ3】 コンテンツの設定
「コンテンツ設定」からリッチメニューに設定する画像やリンクの配置場所を設定していきます。

①テンプレートを選択

テンプレートを設定することで、リンク先の切り分けができます。
複数のテンプレートが用意されており、伝えたい情報数によって最適なテンプレートを選択することができます。

②画像をアップロード

リッチメニューに設置する画像をアップロードします。
選択したテンプレートに合わせて画像のサイズを調整する必要があるため、以下を把握しておくことでスムーズに設定することができます。

引用:https://www.linebiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/rich-menus/

 

【ステップ4】 アクションの設定

【ステップ3】を設定したら、次はアクションの設定をしていきます。

「タイプ」よりリッチメニュー内に以下のアクションを設定することできます。

  • リンク
  • クーポン
  • テキスト
  • ショップカード
    ※リンク・クーポンを選択する場合は、アクションラベルの入力が必要になります。

 

【ステップ5】 表示(保存)
リッチメニュー作成画面右上、もしくは下部に表示される「保存」をクリックすると、設定した内容でトーク画面上に表示されます。

目次へ

2-3.あいさつメッセージの配信設定方法

【ステップ1】 あいさつメッセージの作成画面を表示
管理画面左側に表示されるメニューバーから「あいさつメッセージ」を選択します。

 

 

【ステップ2】 項目ごとに設定する

目次へ

①メッセージフォーマットを選択する

表示されているアイコンをクリックすると各メッセージ形式であいさつメッセージが表示されます。
企業アカウントではテキスト形式でのあいさつメッセージが多く見受けられます。
また、「追加」を選択するとあいさつメッセージの追加が可能です。

②テキストを入力する

入力したテキスト(設定したメッセージ形式)はプレビューで確認できます。

企業のアカウントではユーザーに情報を”届ける”といった観点から、ブロックされない工夫が重要になってきます。そのため、テキストで設定する場合「このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。」といった文言を使用する企業アカウントが多くあります。

③変更を保存を選択

目次へ

2-4.応答メッセージの配信設定方法

【ステップ1】 応答メッセージの作成画面を表示します。
管理画面左側に表示されるメニューバーから「応答メッセージ」を選択します。

「作成」をクリックして作成画面に遷移します。

 

【ステップ2】 項目ごとに設定する

①タイトル

タイトルを設定していきます。このタイトルはユーザーには表示されることはなく、管理用としてLINE公式アカウントに保存されます。

②ステータス

設定している応答メッセージを表示する場合は「オン」、表示しない場合は「オフ」に設定します。
「オフ」にした場合、設定した日時に関わらずユーザーに表示されません。
※ステータスはリストからでも設定変更が可能です。

③スケジュール

応答メッセージを表示させる期間を設定できます。
前述したステータスを「オフ」に設定されている場合は指定した期間内であったとしてもユーザーに表示されません。

④キーワード

特定のキーワードを設定すると、ユーザーから設定したキーワードが送信された場合に表示させる応答メッセージを設定できます。

⑤メッセージフォーマットを選択する

表示されているアイコンをクリックすると各メッセージ形式で応答メッセージが表示されます。
プレビューで設定したメッセージが表示されます。

⑥保存をクリック

目次へ

3.まとめ

今回は配信機能について紹介しました。
基本的な配信設定方法やポイントについてご理解頂けましたでしょうか?

企業によってはLINE Messaging APIを活用した配信を行っている場合もありますが、今回ご紹介した4つの配信設定ができれば、基本的なLINE運用ができていると言えるでしょう。
まずは、配信を継続し安定した運用を目指していきましょう。

弊社では一括したLINE運用代行サービスも実施しております。「効果的な配信方法がわからない」「開設したはいいもののどう運用すればよいのかわからない」、などお困りの際はぜひお声がけください。

『シェアコト』のLINEサービス

LINEマーケティング支援

収集した属性や好みをもとにしたセグメント配信やシナリオ配信、チャットボットなどの実施ができます。
また、運用代行もご提供しておりますので、ノウハウ不足・人手不足の企業様も安心して導入いただけます。

LINEマーケティング支援

LINEキャンペーン支援

レシートキャンペーンはもちろん、シリアルコードキャンペーンやスタンプラリーなど様々なキャンペーンを行えます。
また、キャンペーンに様々なオプションをつけることも可能です。

LINEキャンペーン支援
  • 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け! 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け! 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • LINE公式アカウント機能

おすすめ記事リッチメッセージリッチメニューLINE公式アカウント運用

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

RECOMMEND

  • 2024-12-03

    注目されるLINEミニアプリのメリットと活用事例

  • 2024-12-03

    【LINEマーケティングとは?】基本的な考え方やメリット・注意点・活用で…

  • 2022-10-12

    【事例あり】ショップカードとは?LINE公式アカウントの機能を徹底解説!

  • 2024-12-03

    【LINE広告運用】設定時の注意事項や成果改善方法についてご紹介!

  • 2025-04-02

    【LINE公式アカウント】新しく導入された「チャットProオプション」と…

  • 2024-12-03

    【LINE公式アカウント】UIDとは?基本的な内容を紹介!

  • 2024-12-03

    LINE公式アカウントのブロック率はどのくらい?ブロックの原因から、ブロ…

  • 2024-12-03

    LINE公式アカウントのクーポン機能とは?設定方法~活用方法まで解説!

LINEツールのデモを全て体験可能!

QRコード

QRコードを読み取って友だち追加すると実際の機能が体験できます。

使い方詳細はこちら
SNS運用ご担当者様必見! LINEラボの更新情報やメルマガ会員限定のSNS最新情報をお届け! メルマガを受け取る

最新の記事

  • 【2025年保存版】LINE公式アカウント 配信メッセージ事例まとめ

    2025-07-01
  • 【LINE公式アカウント】OCR機能を活用したレシートキャンペーンの実施方法とメリットとは?

    2025-05-26
  • 【LINE公式アカウント】アカウント立ち上げにおける重要なポイントとは?設計方法を解説!

    2025-05-01
  • 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

カテゴリー

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用

サービス一覧

  • <トータルですべてお任せ!>LINE運用代行サービス
  • <詳細にアカウントを分析>LINE運用レポートサービス
  • <反応率&売上UPに貢献>LINEマーケティング支援
  • <様々なキャンペーンが可能>LINEキャンペーン支援
  • シェアコトにワンストップでお任せ!「LINEキャンペーン事務局」
お役立ち資料をダウンロード

資料をダウンロードする

貴社のLINE運用に役立つ
「お役立ち資料」がダウンロードできます!

LINEをはじめとした、仕事に役立つ資料をご提供しております。

  • 【入門編】LINE公式アカウントをはじめるには?~基本機能・料金・成功事例~
  • 【応用編】LINE公式アカウントのお悩み解決~拡張ツールとは・追加機能・成功事例~
  • 【LINEキャンペーン事例12選】成功ポイントを徹底解説
お役立ち資料ダウンロードはこちらから

各種サービス・提携についてのご質問やご相談は、こちらからお気軽にお問合せください。

資料請求・お問い合わせ
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
株式会社シェアコト

© sharecoto CO., LTD.

  • 運営会社
  • お問い合わせ

©Copyright2025 LINEラボ.All Rights Reserved.

MENU
  • LINEラボ

    運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用
  • 資料請求・お問い合わせ