MENU
  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用

LINEラボ

運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用
  • HOME
  • LINE公式アカウント機能
  • 【LINEマーケティングとは?】基本的な考え方やメリット・注意点・活用できる機能を解説!

【LINEマーケティングとは?】基本的な考え方やメリット・注意点・活用できる機能を解説!

2023-06-302024-12-03 シェアコト編集部
LINE公式アカウント機能
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
シェアコト編集部
  • WebSite

本記事ではLINEを活用したマーケティングのメリットや各機能の活用方法について解説します。LINEのマーケティングにおける特徴を理解した上でマーケティング施策を行いましょう。
ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてみてください。

目次
  1. LINEマーケティングとは?
  2. LINEマーケティングのメリットとは?
  3. LINEマーケティングにおける注意点
  4. マーケティングに活用できるLINEの機能
  5. まとめ


LINEは利用ユーザーが国内9,500万人にも上り、幅広い年齢層に利用されています。
日常的なコミュニケーションツールとして使われているため、アクティブユーザーが多い点も、LINEでのマーケティングが有効である理由です。

①LINEマーケティングとは?

LINEマーケティングとは、LINEのビジネスアカウントである「LINE公式アカウント」などを利用して、ユーザーに情報配信し、ブランド認知・集客・販促を行うことです。
LINEの友だちを増やして店舗の集客に活用したり、 ユーザーとコミュニケーションを取って商品・サービスの購入につなげたりと、幅広いマーケティングに活用できます。
ユーザー側としても、自分で追加した「友だち」である企業からメッセージが届く形式のため、抵抗感も少なく情報を受け取ってもらいやすい傾向があります。
そのため、多くの企業がLINE公式アカウントを導入し、メインのマーケティング手法として活用しています。

▼他の記事で企業様の運用事例をまとめています。是非ご覧ください。

【最新版】LINE公式アカウント運用事例まとめ-小売・商業施設・コスメ・ファッション・飲食料品-

【最新版】LINE公式アカウント運用事例まとめ-ネイルサロン・フィットネスジム・スパ

【最新版】LINE公式アカウント運用事例まとめ-ECサイト・ネットショップ-

目次へ

②LINEマーケティングのメリットとは?

信頼関係を築きやすい

LINEは主要SNSの中で唯一のクローズドツールであり、双方向にコミュニケーションがしやすく、企業とユーザーとの信頼関係が築きやすいです。
企業がユーザーに対してアンケートを実施したり、商品への意見を募集することが容易で、顧客の調査・分析に役立ちます。また、顧客情報に基づいた配信を実施する事も出来るため、Win-Winな関係を築くことが可能です。

▼LINEシステム活用に関する記事はこちら

LINEシステム活用とは?実現できること、活用事例、導入方法をご紹介!

無料で始めることができる

LINE公式アカウントは、初期費用なしで始めることができます。
シンプルな料金プランとなっていて、ショップカードやクーポンなどの機能も無料で利用可能です。「まず開設してみる」ことが出来る点は魅力であると言えます。

▼LINE公式アカウントの開設方法・使い方についてはこちら

【今からでも遅くない!】LINE公式アカウントの作り方と基本設定まで簡単解説

【超基本!】抑えておきたいLINE公式アカウントの使い方を徹底解説!

情報を顧客に届けやすい

ブロックされていない場合は、友だちにクローズドな空間でメッセージを届けることが出来るため、他の情報で流れてしまう事が少ない点がメリットであると言えます。

公式サイトによると、「約2割のユーザーがメッセージを受け取ってすぐに開封し、約5割のユーザーが3~6時間以内、さらに約8割のユーザーがその日のうちに開封」という調査結果があるようです。
そのため、企業アカウントからの発信により、多くのユーザーにリーチできる可能性があります。
一方で、配信を実施しすぎると、ブロックに繋がってしまうため、配信頻度やどのような内容を配信するかは、しっかりと検討をする必要があります。

▼LINE公式アカウント運用方法(入門編)に関する記事はこちら

【運用者目線でポイント解説】LINE公式アカウント運用方法~入門編~

多様なマーケティング機能が活用できる

LINE公式アカウントには、企業や店舗のマーケティングに最適な機能(ショップカードやリサーチ機能など)が豊富に備わっています。それらを活用することで、効果的なマーケティングを行うことが可能です。

▼各機能に関して、以下記事でご紹介しています。

LINE公式アカウントのリサーチ機能とは?設定方法~活用方法まで解説!

LINE公式アカウントのクーポン機能とは?設定方法~活用方法まで解説!

【事例あり】ショップカードとは?LINE公式アカウントの機能を徹底解説!

【最新版】LINEミニアプリの特徴やメリットとは?事例もご紹介!

目次へ

③LINEマーケティングにおける注意点

ブロックされると情報が届かなくなる

友だち登録していても、ユーザー側からブロック機能をONにされてしまうと、メッセージが届かなくなります。

LINEの公式アカウントを運用する際は、「いかにブロックを防ぐか」がポイントにもなります。
ユーザーのニーズを把握し、メッセージの配信頻度や配信すべき情報を精査することでブロック率の軽減に繋がるでしょう。

▼LINE公式アカウントのブロック率に関する記事はこちら

LINE公式アカウントのブロック率はどのくらい?ブロックの原因から、ブロックを防ぐポイントまで解説!

友だち数が増えた場合、費用がかかる

前述した通り、開設は無料で行えますが、本格的に運用が始まり、友だち数も増えた場合にはLINE公式アカウント基本料金と追加メッセージ費用を支払う必要があります。

LINE公式アカウントの料金形態は3種類のプランがあり、コミュニケーションプラン、ライトプラン、スタンダートプランの中から選択することができます。

コミュニケーションプランは完全無料で利用できるものの、1ヶ月に200通までしかメッセージを送信できないという制約があり、追加料金を支払ってメッセージを増やす事もできません。

200人以上の友だちがいる場合には、無料のプランでは全員にメッセージを届けることが出来ない状況になってしまうため、プラン変更が必要になります。

▼LINE公式アカウントの料金プランに関する記事はこちら

【運用者必見!】LINE公式アカウントの料金プラン改訂について解説

目次へ

④マーケティングに活用できる機能

LINE広告

LINE広告は、LINEユーザーの属性を絞って効果的な広告を配信できるプラットフォームです。配信先も多く、幅広いターゲットにリーチすることが出来ます。

▼LINE広告に関する記事はこちら

LINE広告とは?メリットや配信時のポイントまで解説!

【LINE広告運用】設定時の注意事項や成果改善方法についてご紹介!

あいさつメッセージ

あいさつメッセージとは、LINE公式アカウントが友だち追加、もしくはブロックを解除された時に、自動で送信される1通目のメッセージです。友だち追加された直後に配信されるため、ユーザーの興味関心が最も高い時に読んでもらえるのがメリットです。

ステップ配信

ステップ配信とは、あらかじめ準備した複数のメッセージを、順番に自動で配信する機能です。
例えば、友だち追加時にあいさつメッセージを配信し、3日後に商品情報、5日後に商品のクーポンを配信するなど、ステップを踏みながらマーケティングを行えるのがメリットです。

▼ステップ配信に関する記事はこちら

【2022年最新版】LINE公式アカウントのステップ配信とは?機能説明~設定方法まで解説!

ショップカード

ショップカードとは、LINE上でポイントカードを発行・管理できる機能です。
ショップカードの特典等の設定から発行、管理に至るまで、すべてLINE上で完結します。

▼ショップカードに関する記事はこちら

【事例あり】ショップカードとは?LINE公式アカウントの機能を徹底解説!

クーポン

クーポンとは、LINE公式アカウントからクーポンを発行できる機能です。
作成したクーポンはメッセージ・タイムライン・応答メッセージなどで配信・投稿が可能です。

▼クーポン機能に関する記事はこちら

LINE公式アカウントのクーポン機能とは?設定方法~活用方法まで解説!

リッチメニュー

LINE公式アカウントの機能として備わっている、トーク画面下部に表示されるキーボードエリア形式のメニューのことです。該当箇所をタップすることで、URLやクーポン画面への遷移、テキストの自動入力などが可能となります。

リッチメッセージとは異なり、定常で表示させられるため、常に表示しておきたい情報や、友だちに届けたい情報を固定しておくことができます。

▼リッチメニューの設定方法に関する記事はこちら

【超基本!】抑えておきたいLINE公式アカウントの使い方を徹底解説!


▼リッチメニューの事例に関する記事はこちら

【2021年保存版】|LINE公式アカウントのリッチメニュー活用事例まとめ

【2022年保存版】LINEの基本機能 リッチメニューの活用事例をまとめてご紹介!

より深い分析・マーケティングのために

外部ツールを導入することで、より深い運用が可能となります。
以下は一例です。

・アンケートの実施やユーザー詳細属性の回収
・詳細なシナリオ配信
・タブによるリッチメニューの切り替え
・ユーザー属性を基にしたセグメント配信
・ユーザー属性を基にしたリッチメニューの出し分け
…etc

▼詳しくはこちらをご覧ください。

【運用者必見】運用戦略の考え方やツール導入のメリットをご紹介【LINE公式アカウント 応用編】

【使い方拡がる!】LINEの機能を拡張!ツール導入LINE運用事例まとめ

また、上記記事内でも紹介していますがツールを導入することで、様々なキャンペーンが可能となります。新規友だちの獲得や定着に役立ちます。

▼LINEで実施できるキャンペーンについて詳しくはこちら

  • 関連記事1:インスタントウィンキャンペーン
    【抽選自動化で工数削減!】LINEインスタントウィンキャンペーンとは?
  • 関連記事2:シリアルコードキャンペーン
    【LINEの新しいトレンド!】LINEシリアルコードキャンペーンとは?
  • 関連記事3:ワンタッチキャンペーン
    【友だち増加が期待できる!】LINEワンタッチキャンペーンとは?
  • 関連記事4:レシートキャンペーン
    【購買・来店(来客)に直結】LINEレシートキャンペーンとは?
  • 関連記事5:スタンプラリーキャンペーン
    【リピートにもつながる!】LINEスタンプラリーキャンペーンとは?
目次へ

⑤まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。今回は、LINEマーケティングにおけるポイントをご紹介しました。

弊社では、初期設定代行・運用代行はもちろん、LINEツールを使った集客・販促・顧客管理もご提供しております。LINEのマーケティングにお困りの際は、是非ご相談ください。

『シェアコト』のLINEサービス

LINEマーケティング支援

収集した属性や好みをもとにしたセグメント配信やシナリオ配信、チャットボットなどの実施ができます。
また、運用代行もご提供しておりますので、ノウハウ不足・人手不足の企業様も安心して導入いただけます。

LINEマーケティング支援

LINEキャンペーン支援

レシートキャンペーンはもちろん、シリアルコードキャンペーンやスタンプラリーなど様々なキャンペーンを行えます。
また、キャンペーンに様々なオプションをつけることも可能です。

LINEキャンペーン支援
  • 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け! 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け! 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • LINE公式アカウント機能
  • マーケティング活用

おすすめ記事キャンペーンマーケティングLINE公式アカウント運用

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

RECOMMEND

  • 2024-12-03

    【運用者目線でポイント解説】LINE公式アカウント運用方法~入門編~

  • 2024-12-03

    【最新版】LINE公式アカウント運用事例まとめ-小売・商業施設・コスメ・…

  • 2024-12-03

    【2023年保存版】LINE公式アカウント スタンプラリーキャンペーン事…

  • 2024-12-03

    【最新版】LINE公式アカウント運用事例まとめ-ネイルサロン・フィットネ…

  • 2025-01-30

    【LINE公式アカウント】2025年最新情報まとめ!広告や運用面で活用で…

  • 2024-12-03

    【LINE公式アカウント】UIDとは?基本的な内容を紹介!

  • 2025-06-02

    【運用者必見】アイコンの適正画像サイズや規程とは?【LINE公式アカウント】

  • 2024-12-03

    LINE公式アカウントのブロック率はどのくらい?ブロックの原因から、ブロ…

LINEツールのデモを全て体験可能!

QRコード

QRコードを読み取って友だち追加すると実際の機能が体験できます。

使い方詳細はこちら
SNS運用ご担当者様必見! LINEラボの更新情報やメルマガ会員限定のSNS最新情報をお届け! メルマガを受け取る

最新の記事

  • 【LINE公式アカウント】配信通数・従量課金と、通数の節約方法を解説!

    2025-07-11
  • 【2025年保存版】LINE公式アカウント 配信メッセージ事例まとめ

    2025-07-01
  • 【LINE公式アカウント】OCR機能を活用したレシートキャンペーンの実施方法とメリットとは?

    2025-05-26
  • 「Instagram Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!
  • 「X Lab.」運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

カテゴリー

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用

サービス一覧

  • <トータルですべてお任せ!>LINE運用代行サービス
  • <詳細にアカウントを分析>LINE運用レポートサービス
  • <反応率&売上UPに貢献>LINEマーケティング支援
  • <様々なキャンペーンが可能>LINEキャンペーン支援
  • シェアコトにワンストップでお任せ!「LINEキャンペーン事務局」
お役立ち資料をダウンロード

資料をダウンロードする

貴社のLINE運用に役立つ
「お役立ち資料」がダウンロードできます!

LINEをはじめとした、仕事に役立つ資料をご提供しております。

  • 【入門編】LINE公式アカウントをはじめるには?~基本機能・料金・成功事例~
  • 【応用編】LINE公式アカウントのお悩み解決~拡張ツールとは・追加機能・成功事例~
  • 【LINEキャンペーン事例12選】成功ポイントを徹底解説
お役立ち資料ダウンロードはこちらから

各種サービス・提携についてのご質問やご相談は、こちらからお気軽にお問合せください。

資料請求・お問い合わせ
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
株式会社シェアコト

© sharecoto CO., LTD.

  • 運営会社
  • お問い合わせ

©Copyright2025 LINEラボ.All Rights Reserved.

MENU
  • LINEラボ

    運用からノウハウまで最新のニュースをお届け!

  • ニュース
  • LINE公式アカウント機能
  • 運用事例
  • キャンペーン事例
  • マーケティング活用
  • 資料請求・お問い合わせ