企業のInstagram運用について

企業のSNS活用が広がる中で、現在Instagramには様々なコンテンツが溢れています。
そのような中でどのようなコンテンツをユーザーに訴求していくかを一緒に考えてご提案、APIを使ったキャンペーンやInstagram広告など、『企画、デザイン、開発、運用』までワンストップでご支援できます。
このページではInstagramの初級編、APIツールでできること、キャンペーンや広告に関する情報など、貴社のInstagram運用の課題解決や戦略につながる情報をご紹介致します。

Instagramのユーザーについて

Instagramはトレンドに敏感な10代~30代前半の女性中心に多くのユーザーに利用されており、国内のユーザー数は6,600万人を突破しました。(2024年8月)※1

Instagramのユーザーについて

Instagramの特徴としては、クリエイティブを活用した世界観の訴求が可能となり、ユーザー観点では、好意形成と正しい世界観・ブラント理解の促進が期待できます。

※1 『ビジネスを加速するクリエイティブな表現とは?』
https://business.instagram.com/house-of-instagram/opening-performance

※2 『総務省:令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書 より』対象者:13歳から69歳までの男女1,500人
https://www.soumu.go.jp/main_content/000887659.pdf

昨今のInstagramは「検索おすすめ」から情報を受け取る時代へ

近年、Instagramでは「発見タブ」での発見や、キーワード検索によって「検索おすすめ」が表示される仕様となり、ユーザーがフォローしていないアカウントの投稿を閲覧する機会も増えています。
ですので、企業のInstagramアカウントでは、Instagramのアルゴリズムを理解し、「検索おすすめ」に表示される運用を行うことが重要になります。

Instagram発見タブ

Instagram発見タブ

いいね・コメント・保存など反応した投稿に合わせ、ユーザー毎にカスタマイズされた投稿が表示される。

検索おすすめ

検索おすすめ

検索されたキーワードに沿って、キャプション・ハッシュタグ・画像の関連性などの情報によってフィード投稿・リール動画が表示がされる。

Instagramのアルゴリズム

1.Instagramアルゴリズムを構成する6つの主要なシグナル

タイムラインとストーリーズは、アルゴリズムが導入され、全ての投稿が表示されるとは限りません。
以下の指標「シグナル」によって個人毎に最適化され表示の有無の判断がされます。
いいね数、保存数を高めることで、効率的にシグナルは醸成されます。

①Interest / 興味

あなたにとって重要なものを上位にランク付けされ、同様のコンテンツの過去の行動と投稿の実際のコンテンツをマシンビジョン(機械視覚)に分析によって決定。

①Interest / 興味

②Recency / 最新性

投稿が共有されてからどれくらい経過したか、数週間前のものよりもタイムリーな投稿に優先順位を付ける。

②Recency / 最新性

③Frequency / 頻度

どれぐらい頻繁にInstagramを開くか。最後の訪問以降のベストポストを、なるべく見せようとする。

③Frequency / 頻度

④Relationship / 関係

投稿にコメントしたり、写真で一緒にタグ付けしたりするなど、過去にInstagramでよくやり取りした人のランキングで、共有した人にどれだけ近いか。
過去のInstagram上で多く対話した人ほど、ランクが高くなる。

④Relationship / 関係

⑤Following / フォロー

多くの人をフォローしている場合、Instagramはより幅広い作家から選出されるため、特定の人物が少なく表示される可能性がある。

⑤Following / フォロー

⑥Usage / 使用法

短時間、ベストポストだけを見たか、それともカタログをじっくり見て閲覧に多くの時間を割いたかで、見せるコンテンツが決まる。

⑥Usage / 使用法

2.アルゴリズムが生む循環8つのステップ

フォロワーからシグナルを貯めるためには、Instagramのフィードを充実させ、Instagram公式機能を徹底活用した「優良コンテンツを作ること」が最も重要だと考えます。

2.アルゴリズムが生む循環8つのステップ

企業Instagram活用のための3ステップ

Instagramは10〜30代のSNSを使用しているユーザーが多いという観点だけではなく、キャンペーンや広告など、マーケティング効果でも活用することができます。
また、現在のInstagramユーザー85%がInstagramを多方面に利用し、情報を発見することに使用しています。

企業Instagram活用のための3ステップ

Instagramはターゲティングの制度が高く、利用者の興味関心に沿ったアカウントの発見を促進しています。
また、ユーザーは気になるアカウントに出会うことで「自分ごと化」するための行動を起こします。

企業Instagram活用のための3ステップ

その発見を促すためには、Instagramの基本的な活用方法を知り、広告とオーガニック両方を使いながら運用していくことが大切です。

企業Instagram活用のための3ステップ

①企業Instagram活用方法を知る(初級編)

企業アカウントを運用する前に、Instagramの基本的な操作や数値データ(Instagramインサイト)の見方などを知ることが大切です。
活用方法を調べている方のために、弊社では「【Instagram運用/入門編】企業用Instagram運用を完全攻略~基礎知識・分析・広告~」をご用意しております。

【Instagram運用/入門編】企業用Instagram運用を完全攻略~基礎知識・分析・広告~

ユーザーの特徴、設定、Instagramインサイト、最新機能など、初めての方でも読んだだけで分かる資料を掲載しています。
企業アカウントを立ち上げる前に本資料を見ていただきながら、Instagramで出来る基本操作を学ぶことが出来ます。

「【Instagram運用/入門編】企業用Instagram運用を完全攻略~基礎知識・分析・広告~」ダウンロードはこちら

②企業Instagram活用方法を知る(応用編)

Instagramの基本的な活用方法を知ったあとは、どのように自社の企業アカウントを伸ばしていくか、戦略を立てていきます。
【Instagram運用/応用編】企業用Instagram運用を完全攻略~よくある課題と対策~」では、企業のInstagram運用でよくある課題6選と、それぞれの解決策について詳しくご紹介しています。

【Instagram運用/応用編】企業用Instagram運用を完全攻略~よくある課題と対策~

「【Instagram運用/応用編】企業用Instagram運用を完全攻略~よくある課題と対策~」ダウンロードはこちら

Instagramキャンペーンについて

応用編資料にもあるように、企業アカウントで行うInstagramキャンペーンを成功させる為には、目的を明確にし、ユーザーの参加ハードルを理解していることが重要です。

【Instagramキャンペーン事例9選】成功ポイント徹底解説~フォロー&いいね・コメント・写真投稿~

弊社で企業様のキャンペーンを企画させていただくにあたり、お伝えしていることを事例9選と共にまとめましたので、是非参考にしてください。

「【Instagramキャンペーン事例9選】成功ポイント徹底解説~フォロー&いいね・コメント・写真投稿~」ダウンロードはこちら

お役立ち資料をプレゼント!

Instagram運用代行にすぐに役立つ資料を、無料で公開しています。

シェアコトが選ばれる3つの理由

複数SNS運用の攻略ポイント

まずはお気軽にご相談ください

Instagram運用代行についてのご質問・ご相談を随時受け付けています。

シェアコトの事例紹介

大手企業様との直接取引きの実績が、信頼の証です。